当NPOでは、本佐倉城やその築城者の千葉氏について、更に、近辺の史跡や古刹を含めた解説書として、さまざまな内容を網羅した本佐倉城跡ガイドブックを作成した。
中世の武将千葉氏がなぜ本佐倉に本拠城を構えたのか、その本佐倉城の戦国時代の実態や様子はどうであったのか、城の縄張りや個々の郭の構成や戦略性は・・・等々、中世城郭用語の解説も含めながら系統的にまとめたA4 28ページの冊子になっています。
ガイドを受けながらの見学時だけでなく、個人で本佐倉城跡をウォーキングするときなどの手引書として活用することによって、本佐倉城跡をより楽しむ事ができると思います。
≪本佐倉城については こちら≫